(サンプラーを使った)ビートメイクを始めたばかりの人の中には「どのようにドラムを打ち込んでいけば良いのか分らない」と言う人も少なくないかもしれません。
この記事では、「ビートメイクにおいての基本的なドラムの打ち込み方」を紹介していきます。
Contents
ドラムパーツ:基本となる音
特にヒップホップやEDM等ではこの傾向が強くなるのではないかと思いますが、まずドラムパートで基本になる音は以下の3つです。
- バスドラム=ベースドラム
- スネア
- ハイハット(オープン、クローズ)
これらに加えて、追加的要素(製作者ごとの好み)で以下の様なパートが加えられていきます。
- シンバル(ライドシンバル、クラッシュシンバル)
- クラップ
- フィンガースナップ
- タム(フロアタム、ハイタム、ミッドタム、ロータム)
ドラムパターン作成:1.バスドラム=ベースドラム(BD)とスネア(SN)を打ち込む