サンプラー、ドラムマシン、シーケンサー、MIDIコントローラー、シンセサイザー。音楽制作で使われるハードウェアには色々な物があるが、見た目的に似た物も多く「いまいちこれらの違いが分らない」と、言う人も少なくないかもしれない。
これら機材の違いとは、一体何なのだろうか?
サンプラーとは?
サンプリング、サンプリング音再生の為の機材
サンプラーとは、簡単に言えばレコードなどから音源をサンプリング(曲の特定の個所を機材に録音)し、それを再生する為の機材の事だ。
サンプラーの例としては、AKAI Professional製のAKAI MPCシリーズや他にもPioneer(パイオニア)製のサンプラー、ROLAND(ローランド)製のサンプラー等、様々なメーカーの製品がある。
AKAI MPCに関しては、1980年代後半に発売された初号機AKAI MPC 60をDJ Premierが使用していたり、他にも各機種をPete RockやKANYE WEST(ye)、J Dilla等がそれぞれ使用していたりと、アメリカのヒップホッププロデューサー、DJ達にも使用者が多く、また日本のヒップホッププロデューサー、DJ達にも使用者が多くいる。90年代の作品では頻繁に使用されている。元々は、レコードからサンプリングする使い方がされていたが、自分で叩いたドラムの音、自分で弾いたギター・ベース・キーオードなどの音をセルフサンプリングしパッドに振り分け演奏したり、音源ソフトに収録されているドラム音などをパッドに読み込ませ自由に演奏するような使い方もされている。
単体動作(スタンドアローン)可能なモデルが多い
最近のAKAI MPCシリーズ(AKAI MPC TouchやAKAI MPC Renaissance)には、単体では動作せずパソコンと接続しないと使用できない製品もあるが、基本的にサンプラーはUSBでパソコンに接続せずともサンプラー単体で音を出す事が可能になっている。録音した音源素材は、サンプラー本体または外部メモリに記録されサンプラー本体にロードすればいつでも音を出す事が出来る。
また、ヘッドフォンジャックにヘッドフォンを接続すれば直接音が聴けるので、モニタースピーカーが無くとも楽曲製作が可能になる。
ドラム(リズム)マシンとは?
“ドラムマシン”であったり、”リズムマシン”と呼ばれたりするが、だいたい両者は同じ物になる。ドラム(リズム)マシンは先程のサンプラーに似ているが、多少異なる点がある。
サンプラーもドラム(リズム)マシンもどちらもBPMを調整可能で、自身の好きなテンポで(ドラムの各パーツを配置して)ビートを組んでいける点は同じだが、サンプラーがレコードのドラムブレイクや上モノ、はたまた自身で演奏しセルフサンプリングしたシンセサイザーやギター、ベースの音までサンプリングさえしてしまえば基本的には何でも演奏する事が出来る、つまり1台でビートメイクを全て完結する事が出来るのに対し、ドラム(リズム)マシンの場合はサンプリング可能な物もある(メーカーやモデルによっても変わってくる)が、あらかじめ内蔵されているドラム音源(バスドラム、スネア、ハンドクラップ、ハイハット等。機種によって内蔵されている音は違う)のチューン(TUNE)やディケイ(DECAY)等のパラメータを操作して自分好みの音を作ってビートを作っていくタイプの物が少なくない。そして、”ドラム(リズム)マシン”と言う名の通り、ドラムパートを作る事に特化した機材になる。
ドラムマシンで一般的に有名なのは、Rolandの”TRシリーズ”で、Roland(ローランド)からは、れらのもデリング品も発売されされtている。
シーケンサーとは?
見た目がドラムマシンと似た物も多いが、これらは別物となる。
ドラムマシンが音を出せたのに対し、シーケンサーは単に音の配置(「○小節目のこの位置にこの鍵盤が、どれくらいの長さで鳴って~」)を記録する為の機材になる。単体では音が出ない。
MIDIコントローラーとは?
DAWソフト(等の各パラメーター)をコントロールする機材
MIDIコントローラーは、コントローラーと言う名前からも分るように、DAWソフト(等の各パラメーター)をコントロールする物である。MIDIコントローラーから出るのは信号のみで音自体は出ない。MIDIコントローラーからDAWソフトへ信号を送り、DAWの動きを制御する。
そして、MIDIコントローラーを使う事でDAWソフト上での作業も効率的にこなせるようになる。例えば、DAWソフトでピアノロール上にマウスで1つ1つクリックして音を打ち込んでいくと、とても時間がかかってしまう。が、MIDIコントローラーを使えばリアルタイム録音(自身で演奏しつつ録音する事)も可能になり、作業時間がグッと短縮できる。
見た目としては、ジョグホイールとボタンだけの物であったり鍵盤が付いたタイプの物等があるが、鍵盤が付いたタイプの物は見た目的にシンセサイザーと似た物も多くパッと見では見分けがつかない事も少なくない。また、AKAI ProfessionalのMIDIコントローラーには、パッドが付いておりサンプラーに見間違うような製品もある。
先程触れたAKAI MPC TouchやAKAI MPC Renaissanceには、サンプラーとしての機能の他にMIDIコントロールの機能が付いている。
単体では音が出ない
MIDIコントローラーは単体では音が出せない。USBでDAWソフトウェアを起動したパソコンに接続し初めて音が出る。音を出しているのはMIDIコントローラー自体では無く、DAWソフト内のインストゥルメントトラックなどに設定されたプラグインなどである。
シンセサイザーとは?
先程のMIDIコントローラー(鍵盤付きタイプの物)と見た目的に似ている物が多くあるが、MIDIコントローラーとシンセサイザーは別の物となる。
MIDIコントローラーは単体では音が出ず、USBでDAWソフトウェアを起動したパソコンに接続し初めて音が出るのに対し、シンセサイザーはそれ自体で音を出す事が可能となっていてピアノと同じように鍵盤を弾けば自由に演奏する事が出来る。
シンセサイザー本体に音源が内蔵されており、あらかじめ登録されているプリセットを選んだり、自身で作りこんだ好みの音で演奏したり、その音(設定)をデータとして保存しておくことが出来る。