【AKAI MPC】REC GAINとMAIN VOLUMEの違い

【AKAI MPC】REC GAINとMAIN VOLUMEの違い
 

※当サイト記事内等には広告が含まれます。



AKAI MPC (2500)のボリューム/ゲイン コントロールノブには、

  • REC GAIN
  • MAIN VOLUME

の2種類があり、それぞれ用途は異なっている。この記事では”REC GAIN”、”MAIN VOLUME”それぞれの用途について触れて行く。

REC GAIN

MPC2500_rec-gain

まずREC GAINについてだが、これはAKAI MPCへ入力するレコードもしくは何らかの外部音源の音に対してかけるものである。

レコード、もしくは何らかの外部音源の音をAKAI MPC側へ録音、もしくはINPUT THRUをONにして(AKAI MPCで作成したシークエンスと一緒に)再生したりする際、これら外部音源の再生音量が(AKAI MPC側で鳴らしている音源の音量と比べ)小さい場合がある。そのような場合に”REC GAINを上げ、適正な録音(再生)レベルに調整する”と言ったような使い方が可能となる(録音レベルはレコード(RECORD)画面で視覚的に確認する事が可能)。また、もともと外部音源の音量は適正だが”あえてREC GAINを上げる事で録音ソースの音を歪ませる”と言った使い方も可能である。

前者の使用方法の場合、”REC GAINを上げる”以外にも、録音後の素材を”トリム(TRIM)セクションでノーマライズ(NORMALIZE)”する事で同じような結果を得ることは可能である。MINが最小値、MAXが最大値となる。



MAIN  VOLUME

sound-wave4958_350

一方MAIN VOLUMEはその名の通りボリューム、つまりAKAI MPCの再生音の音量を調整するものである。

AKAI MPCで鳴らす全ての音源に対して適用されるもので、DAWソフトやMTR(マルチトラックレコーダー)のマスターフェーダーのようなものである。こちらもMINが最小値、MAXが最大値となる。

レコードやターンテーブルを楽に売るなら宅配買取 <PR>




エコストアレコードは、レコードからCD、ターンテーブルやオーディオ関連機器までの宅配買取を行っている(出張買取にも対応)実店舗を持ったレコード店です。

ターンテーブルでは特に"Technics SL-1200シリーズ"の買い取りに力を入れており、鑑定歴30年以上のベテランスタッフが各商品の査定を行っています。また、公式サイトからダウンロード出来る専用のアプリも用意されています。


矢印(右) レコード・CD宅配買取対応店舗一覧・サービス内容詳細 »





楽器の買い取り屋さんでは、DENON、NUMARK、Technics、VESTAX等定番のレコードプレイヤー・ターンテーブルから電子楽器、生ドラムの宅配買取を行っています(出張買取にも対応)。Webからなら24時間いつでも買取見積もりを受け付けています。


矢印(右) レコードプレイヤー/ターンテーブル宅配買取対応店舗一覧・サービス内容詳細 »







AKAI MPC比較:トップ »
AKAI MPCの大まかな概要・歴史。また、各機種比較ページへのリンクあり。


AKAI MPC辺機器 »
増設用メモリ、外部メモリ等AKAI MPC各機種の周辺機器を紹介。


AKAI Pro他製品 »
MIDIコントローラー、MIDIキーボード等、AKAI Professional製他製品の紹介。


AKAI MPC 関連書籍 »
Sound & Recording MagazineのAKAI MPC特集号やサンプラー初心者向け書籍等




AKAI MPCカテゴリの最新記事